デザインの現場ではさまざまなソフトを使って制作をします。その際に制作されたデータの拡張子を見て、どのソフトで開けるのかを知っておかないと、いざクライアントとのやり取りの際に戸惑ってしまうかもしれません。
「納品データにはどのソフト(拡張子)を使えばいいのか」「受領データをもらったらいいが、どのソフトで開けばいいか分からない」など、そんな事態を回避するために、デザインの現場において、最低限知っておきたい拡張子をまとめてご紹介いたします。
psd
psdファイルとは「Photoshop Data」の略語で、AdobeのPhotoshopで作成されたファイル形式です。主にAdobe Photoshopで開くことができるファイルです。
psdはjpg、pngなどの画像ファイルとは違い、Photoshop上で制作したパスやテキストをはじめ、レイヤーや解像度などの情報も保存しておくことができます。
ファイルを開いて文字の修正や、色の変更、画像の拡大・縮小など編集することが可能です。多くの情報が保存できるためデータ容量は重くなりがちですが、レイヤー情報を持ったまま高画質な画像を維持できます。最近ではpsdデータで直接納品を行う制作会社も増えてきています。
データの制作時のワンポイントアドバイス
- psdファイル内で使用されたフォントがPCにインストールされていなかった場合、PCにインストール済みの別のフォントに置き換えられます。必要に応じて確認用のpdfを送ってもらったり、フォントデータを手に入れる必要があります。
- psdファイル内に使用されている画像の解像度が小さかった場合、拡大したとき解像度は粗くなる場合があります。データを受け取る際はpsdファイルだけではなく、画像データも一緒に送ってもらうといいでしょう。
使用に適しているシーン
- グラフィック制作
- 写真のレタッチ
- Webサイトのカンプ制作
ai
aiファイルはAdobeのIllustratorで作成されたファイル形式です。主にAdobe Illustratorで開くことができるファイルです。
Illustratorはロゴ、イラスト、名刺、ポスター、パンフレットなど様々なデザインに使用されるソフトで、デザイナーなどのクリエイティブ職や印刷会社などで使われるソフトのため、確認用としてpdfデータと合わせて納品されることが一般的です。
aiファイルは拡大や縮小をおこなっても画質の劣化がなく、様々な媒体に使用する事ができます。ただしIllustoratorが古いバージョンのままだと、互換性が取れず、展開できなかったり正しく表示されない場合がありますので、常に最新版のバージョンで展開するようにしましょう。
データの制作時のワンポイントアドバイス
- aiファイル内で使用されたフォントがPCにインストールされていなかった場合、PCにインストール済みの別のフォントに置き換えられます。必要に応じて確認用のpdfを送ってもらったり、フォントデータを手に入れる必要があります。もしくは文字をアウトライン化(文字をオブジェクト・図形として保存)することでフォント切れを回避することもできます。
- ただしアウトライン化された文字データは、オブジェクトとして認識されるためフォント名を確認したり、コピーして貼り付けすることができません。
- aiファイル内に使用されている写真などの解像度が小さいと、拡大したときに粗くなる場合があります。
- aiファイルに画像が使用されている場合、画像ファイルが参照できないと「リンク切れ」を起こしてしまいます。受け取るaiファイル内に画像が使用されていた場合、画像を一緒に送ってもらうか、画像埋め込みをしてもらいましょう。※写真などの編集・加工する場合は元画像が必要になります。
リンク切れ、埋め込みについては別記事で触れています。
Illustratorのパッケージ機能を使って間違いのない入稿データを作る方法
使用に適しているシーン
- ロゴ制作
- ポスターやチラシ制作
- 印刷物の入稿データの制作
eps
epsファイルはEncapsulated PostScriptの略語で、AdobeのPostScriptで作成されたファイル形式です。低解像度と高解像度の2種類のデータを持っているので、作業時は低解像度でスピーディに、出力時は高解像度データで書き出す、という使い分けができます。
特徴としてはaiデータとよく似ていますが、Photoshopなど他のグラフィックソフトで開くことができるというのが大きなメリットとなっています。他のグラフィックソフトとの互換性も高いので、印刷データにおいて今も支持されるファイル形式です。
ただ過去にはepsデータを用いた印刷入稿などもありましたが、近年の印刷業界ではeps入稿からpdf入稿へと変化を遂げていたりもします。
使用に適しているシーン
- ロゴ制作
- ポスターやチラシ制作
- 印刷物の入稿データの制作(ただし近年ではpdf入稿が主流)
pdfファイルPortable Document Formatの略語で、紙に印刷するのと同じ状態のイメージを保存することができるファイル形式のことです。
Adobe Readerさえあれば、環境に左右されず、全ての環境でほぼ同様の状態で文章や画像を確認することができます。デザインのみに限らず、ビジネス文書などでもよく使われている最も認識されているファイル形式で、データも軽く扱いやすいのもメリットの一つです。
Adobe Photoshopをはじめとした、さまざまなグラフィックソフトで開くことができるというのも特徴で、aiデータよりも安定しているため、印刷会社の中にはpdfファイルでの納品を推奨する会社が増えています。
使用に適しているシーン
- ビジネス文書などデザイン以外での書類
- 印刷用の入稿データ
indd
Adobe InDesignで作成されたファイル形式です。主にAdobe InDesignで開くことができるファイルです。
InDesignの特徴はページ管理機能があることです。ポスターやチラシなどの一枚ものや、数ページ程度のパンフレットであればIllustratorで制作しますが、雑誌や書籍のようにページ数の多い制作の場合にInDesignを使用します。例えば文字量の多いパンフレットなどのページものでは、文字と写真を一定のルールで配置したり、漢字にふりがなを振ったりといった作業が発生します。Illustratorでできなくはない作業ではありますが、一枚ずつ作業が発生するため手間がかかります。
ページ数が少なく、グラフィックメインでの制作はIllustrator(ai)、文字やページ数の多いもののレイアウトはInDesign(indd)と覚えておくといいでしょう。
最近では、タブレットやWebなどのデバイスでレイアウト調整ができるようになり、さらに進化を遂げています。
使用に適しているシーン
- パンフレットや冊子など複数ページに渡る印刷物の制作
xd
xdファイルはAdobe XDで作成されたファイル形式です。主にAdobe XDで開くことができるファイルです。
XDはWebサイトやアプリのワイヤーフレームやデザインカンプの作成、プロトタイプ(画面遷移の確認などもできる)を作成などを行うことができるUI/UXデザインツールです。
とくにプロトタイプ作成は、画面の遷移からWebページの挙動までを再現することができるため、この点に関してはIllustratorやPhotoshopにはない機能です。
またデザイナーだけでなくワイヤーフレームを作るディレクターにとっても、まるでパワーポイントのように使えるソフトであり、かつアニメーションなど手軽に凝ったデザインができるようになっています。
使用に適しているシーン
- アプリやWebサイトのカンプの制作や動きのあるデザイン制作(プロトタイプ)
まとめ
デザインの現場でよく使われるソフトの拡張子をご紹介させていただきました。
まずは最低限、どのソフトで開ける拡張子なの押さえておくとよいでしょう。
よく使われる画像の拡張子については別記事でまとめてありますのでご覧ください。
弊社ではシーンに適したデザインソフトを使い、スピーディなWebデザイン制作を心掛けております。
ぜひお気軽にご相談ください。
新規Webサイト制作・リニューアルのサービス内容はこちらから
Written by koyama